-1024x683.jpg)
広野町
福島県
活動等の紹介
広野町は福島県双葉郡の最南端に位置しており、東に太平洋を臨み、西に阿武隈山系、南はいわき市と北は楢葉町と隣接しています。
五社山・高倉山の2つの山と北迫川・浅見川・折木川の3つの川を有し、四季折々に美しく彩る自然豊かな町です。
冬の平均気温が10度を超える温暖な気候を生かし、町内ではみかんやバナナの栽培が行われています。
童謡「とんぼのめがね」は広野町の箒平地区で美しい自然と子どもたちがとんぼとたわむれている情景を描いた歌といわれており、町内では夏から秋にかけて多くのとんぼが見られます。
「とんぼのめがね」の舞台の町として平成6年より「ひろの童謡まつり」を開催し、童謡の継承と新たな発信を行うことで童謡のまちづくりに取り組んできました。
町内には子どもからお年寄りの方まで楽しむことができる二ツ沼総合公園があり、夏には広野町サマーフェスティバルが開催され、多くの人が夜空に打ちあがる花火を楽しんでいます。